資料群階層 拡大表示
 Loading...
詳細情報

特定歴史公文書等  >  附置研究所  >  物性研究所
物性研究所 軌道放射物性研究施設運営委員会ブッセイケンキュウジョ キドウホウシャブッセイケンキュウシセツウンエイイインカイ
2004(平成16)年12月16日~2010(平成22)年2月4日
S0692
シリーズ
特定歴史公文書等
1点
柏地区庶務課共同利用係、柏地区物性研担当課共同利用係
軌道放射物性研究施設は1975(昭和50)年4月に設置。柏キャンパスに世界最高レベルの性能を持つ第3世代極紫外・軟X線放射光源施設を建設する計画(極紫外・軟X線放射光源計画)を推進し、光源加速器とビームライン分光光学系の設計・開発研究を行っている。1980(昭和55)年に従来あった22部門から5大部門及び客員部門1の内軌道放射物性部門として再編成。1996(平成8)年に柏移転を見据えた組織改組に伴い、軌道放射研究施設は中性子散乱研究施設と新たに加わった物質設計評価施設と共に物性研究所の主要3施設として再編。2012(平成24)年10月1日先端分光研究部門と統合し、東京大学物性研究所附属極限コヒーレント光科学研究センター:Laser and Synchrotron Research Center (LASOR)として新たに発足。軌道放射物性研究施設運営委員会は「施設長の諮問に応じ、施設の運営に関する事項を審議する」ことを任務としている(東京大学物性研究所軌道放射物性研究施設運営委員会規程第2条)。施設の運営、人事、予算、活動に関する報告、審議などが行われた。各年1回開催。
定例移管
物性研究所共同利用係
軌道放射物性研究施設運営委員会の議事次第、議事録(案)、参考資料、刊行物、メール文面印刷など
実施
予定あり
要審査
日本語
アイテムリスト